カイドウ
以上、ヤマブキ
クマシデ
4月2日朝のご近所巡りからウッディタウンのお花たち。
1枚目はカイドウ。サクラに続いて咲き始める。
2、3枚目はヤマブキ。今年は早いのか?
4枚目はクマシデ(たぶん)。秋になるとカラたちが種を食べに来る木だ。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2021年4月2日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/04/13(火) 19:34:10|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以上、タチツボスミレ
落椿
モズ
3月20日のSさん裏山散歩から。
スミレが咲き始め(1、2枚目)、ツバキが花を落としている(3枚目)。
モズはペアになりかけているようだった(4枚目。写真はオス)。
(Z6 TAMRON90mmF2.8(1枚目)、NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング(3、4枚目)、TG-6+FD1(2枚目)撮影:2021年3月20日)
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真
- 2021/03/31(水) 20:05:09|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウグイスカグラ
コブシ
エドヒガンザクラ
エドヒガンザクラにハチの仲間
3月20日のウッディタウン春景色。
1枚目はウグイスカグラ。今年も小さな花をたくさん咲かせた。
2枚目はコブシ。束の間の青空をバックに。
3、4枚目は咲き進むエドヒガンザクラとその花の蜜を求めて飛んできた小さなハチ。
(D500 TAMRON90mmF2.8 トリミング(1枚目)、NIKKOR10-20mmF4.5-5.6G(2、3枚目)撮影:2021年3月20日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/03/29(月) 18:33:13|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
エドヒガンザクラ
コブシ
エドヒガンザクラ
ハクセキレイ
3月15日から18日の三田通勤観察から。
1枚目は15日のエドヒガン。つぼみ膨らむ。
2枚目は15日のコブシ。咲き始めた。
3枚目は17日のエドヒガン。開花。
4、5枚目は18日の芝生きらきらハクセキレイ。
(1V3 NIKKOR55-200mmF4-5.6GⅡ トリミング 撮影:2021年3月15-18日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2021/03/27(土) 19:32:07|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
フキノトウ
落椿
イノシシの糞?
ヤケアトツムタケ
3月14日のSさん裏山散歩から。
1枚目はフキノトウ。春が進む。
2枚目は落椿。この季節、よく見かける光景。
3枚目は獣糞。イノシシっぽい。
4枚目はヤケアトツムタケ。焚火跡に生える。素晴らしいネーミング。
(D500 SIGMA17-70mmF2.8-4(1枚目)、TG-6+FD1(2-4枚目)撮影:2021年3月14日)
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真
- 2021/03/26(金) 18:43:55|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0