ユリノキ
ヤマボウシ
モミジバフウ
ピラカンサ
11月16日、17日の秋色スナップ。植栽された木々も(1、3、4枚目)、野生の木も(2枚目)、みんな秋色。
(TG-6 (1枚目)、D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ (2、4枚目)、NIKKOR10-20mmF4.5-5.6G(3枚目)撮影:2019年11月16日(1-3枚目)、17日(4枚目))
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/12/12(木) 20:13:40|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
柿の木を眺めていて見つけたのは、鳥ではなく落葉。川底に沈む柿の葉だった。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ 撮影:2019年11月4日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/12/03(火) 21:45:20|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

エノコログサ

チカラシバ

オオスズメバチ
11月1日朝の名古屋裏山散歩の続き。朝露をまとった雑草は近づけば近づくほど輝きを放つ(1、2枚目)。さて、インフルエンザの予防接種を受けに行かねばと、帰路を急いでいると、昆虫酒場にまだオオスズメバチーズ(3枚目)。今シーズンは三田も名古屋もオオスズメバチだらけだった。
(TG-6(1、2枚目)、D750 NIKKOR200-500mmF5.6E トリミング(3枚目) 撮影:2019年11月1日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/12/01(日) 19:07:48|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
道端に咲いていたヨメナ?ヨメナかノコンギクかはたまた違う花か、はっきりさせようと思ったら、花頭を割って、冠毛というフサフサの毛があるか調べないといけないと教えて頂いた。あるのがノコンギク。いつか確かめてみなければ。
(D500 TAMRON90mmF2.8 撮影:2019年10月27日)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2019/11/26(火) 18:46:51|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒガンバナ
ソバ
トビ
スズメ

スズメ

9月28日のご近所巡りの続き。1枚目は田んぼの畔のヒガンバナで、2枚目はソバ畑。どちらも満開。青空にトビが舞い(3枚目)、畑や田んぼにはスズメたち(4、5枚目)。ダイサギも畔で餌探し中(6枚目)。
(D750 TAMRON90mF2.8(1枚目)、D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング(2-3枚目) Nikkor600mmF4D トリミング(4-6枚目)撮影:2019年9月28日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/10/24(木) 21:41:20|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0