キジバトヒナーズが庭で何をしているのかと思っていたら、寝ているだけでなく、採餌もしていた。ヤブランの実をついばむ(引きちぎる?)様子を観察する。
(Z6 NIKKOR300mmF4E PF 撮影:2019年9月1日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/24(火) 18:33:39|
- ハト目ハト科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



庭には二羽のキジバトヒナーズ。この日はエアコンの室外機が気に入ったようだ。
(TG-6(1枚目)、Z6 Z NIKKOR24-70mmF4(2、3枚目) 撮影:2019年9月1日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/23(月) 19:31:47|
- ハト目ハト科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



8月下旬に近所で巣立ったと思しきキジバト兄弟。何が気に入ったのか、我が家の庭に逗留。親は見当たらず、ヒナたちだけで行動しているようだった。1羽は木の下で眠り、1羽は物干しざおで眠る。ヒナは嘴が妙に長く見える。
(Z6 NIKKOR300mmF4E PF(1、2枚目)、Z NIKKOR24-70mmF4(3枚目) 撮影:2019年8月31日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/22(日) 20:26:10|
- ハト目ハト科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

飛来

水を飲む

休憩
水辺の自動カメラ前にアオバトが初登場。右の翼が傷んでいるから(1枚目)、誰かに襲われ、弱って水を飲みに来たのかも知れない。
(D3 SIGMA15mmF2.8+Kenko Teleplus×1.5 ストロボ2灯 撮影:2019年2月8日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/23(土) 19:32:04|
- ハト目ハト科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


1月26日、空がにわかに掻き曇り、唐突に雪が降り始めた。みるみるうちに積もっていく。まったく期待していなかったので大慌てで鳥を探す。誰でもいい、雪と一緒に写ってほしい。林の中で羽を休めていたキジバトを見つけた。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2019年1月26日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/17(日) 19:14:02|
- ハト目ハト科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0