池の氷
以上、エナガ
午後になっても氷がとけない1月9日(1枚目)、機材点検の途中でエナガたちに出会う。
逆光気味に正面顔を1枚(2枚目)。
完全な逆光でもう1枚(3枚目)。
影絵のような写真を撮る度、ウルトラセブンのオープニング映像が浮かぶ。
たぶんそんなのは私の世代が最後だろう。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2021年1月9日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2021/01/18(月) 18:35:44|
- スズメ目エナガ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

メジロ


以上、エナガ
12月20日のナンキンハゼ食堂から。この日はメジロとエナガがやって来た。種をついばみ、軽やかに飛ぶ。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢトリミング 撮影:2020年12月20日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/12/30(水) 20:39:47|
- スズメ目エナガ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウワミズザクラ
黄葉する雑木林
キノコの仲間
エナガ
11月14日のウッディタウンのなかまたち。ニュータウンの森も黄葉が進む。この日はピーク一週前といった感じだった。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング(1、4枚目)、NIKKOR10-20mmF4.5-5.6G(2枚目)、TAMRON90mmF2.8(3枚目)撮影:2020年11月14日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/12/01(火) 18:33:45|
- スズメ目エナガ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以上、シジュウカラ
以上、エナガ
夕刻、シジュウカラとエナガに出会う。どちらも忙しそうに、新芽についた虫を捕っていた。エナガの尾がカールしているのは、営巣中の印。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2020年4月4日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/04/24(金) 18:08:14|
- スズメ目エナガ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テングチョウ
サンシュユ
エナガ
3月7日の三田ご近所巡りから。1枚目はテングチョウ。冬を越し、落ち葉の上で身体を温める。2枚目はサンシュユ。いつの間にか咲いていた。3枚目はそのサンシュユの近くまでやって来たエナガ。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2020年3月7日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/03/25(水) 18:06:54|
- スズメ目エナガ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0