
ツバメ

ハクセキレイ
6月半ばにもなると、今年の一番子たちが結構立派な姿になっている。1枚目はSさん宅の竿竹に止まるツバメ。2枚目は公園を歩くハクセキレイ。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2020年6月14日(1枚目)、20日(2枚目))
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/12(日) 18:46:35|
- スズメ目ツバメ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




良い天気になったこの日の裏山。いつものカルガモーズは田んぼでぶくぶく採餌中。ツバメは巣材の泥集めに余念がなかった。
(TG-6+Fcon T01(1枚目)、1V3 NIKKOR55-200mmF4.5-5.6GⅡトリミング(2枚目)、Nikkor180mmF2.8D トリミング(3、4枚目) 撮影:2020年5月17日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/13(土) 18:42:01|
- スズメ目ツバメ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
空が赤く焼けるまで、と思いながら通い続けたツバメのねぐら。日暮れは早くなり、ツバメも減って、結局9月9日のこの日がシーズン最後の私的観察日となった。夕焼けはあと一歩だったが、日没後の神々しい空に充分満足して、現地を後にした。
(Z6 NIKKOR20mmF1.8G 撮影:2019年9月9日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/10/08(火) 18:59:29|
- スズメ目ツバメ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月2日、ツバメのねぐら観察6回目。もっと空が赤く焼けないかと願いながら通う。残念、この日も空には色がつかなかった。
(Z6 Nikkor70-300mmF4.5-5.6G(1、6枚目)、COLOR SKOPAR20mmF3.5(2-5枚目) 撮影:2019年9月2日)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/27(金) 19:11:29|
- スズメ目ツバメ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0