Nさん裏山カメラ点検の帰り道、川に寄り道。川辺にヨシノボリの幼魚と思しき魚たちが群れていた。TG-6水中撮影テストの格好の機会だ。日が高く、ギラついてモニターやフリップバックに写っているはずの画像は全く見えない。当てずっぽうで撮って、構図はトリミングで整えた。
(TG-6+Fcon T01 トリミング 撮影:2019年8月4日)
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2019/08/29(木) 18:44:58|
- 魚類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
橋の上からニュータウンの川を眺めると、川底にいくつも凹みができている。よく見ると、その凹みの一つ一つに魚が一匹ずつグルグル泳ぎながら居座っている。これは魚たちのコロニーに違いない(1枚目)。
翌日、撮影の準備をして、水中にカメラを投入。横で釣りをしていた高校生から「ユーチューバーっすか?」と聞かれ、「ただの写真好きなおじさんだ」と答えつつ、スマホを覗きながらシャッターを押す(2、3枚目)。魚の名はブルーギル。悪名高き特定外来生物だ。
(D500 TAMRON90mmF2.8(1枚目)、TG-3+Fcon T01 ワイヤレスライン使用(2、3枚目) 撮影:2019年5月25日(1枚目)、26日(2枚目))
テーマ:水中写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/26(水) 20:58:00|
- 魚類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


5月11日の名古屋裏山散歩のつづき。望遠レンズで水面を狙っていると、男の人が寄って来て、「何撮ってるのかと思ったら」と言い放ち、呆れたように離れて行った。望遠で撮るのは鳥や獣とは限らない。メダカだって撮れる。
(D500 NIKKOR200-500mmF5.6E トリミング 撮影:2019年5月11日)
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/09(日) 19:35:51|
- 魚類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつものサイクリングコースで溜池を覗く。悠々と泳ぐのはブラックバス。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+TC14EⅢ トリミング 撮影:2019年4月20日)
テーマ:自然観察 - ジャンル:写真
- 2019/05/12(日) 06:04:56|
- 魚類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
堤防から見下ろすと、海の中にフグの姿。クサフグ。初めて見た。世界は知らないことだらけだ。
(D500 NIKKOR300mmF4E PF+ TC14EⅢ トリミング 撮影:2017年12月3日)
テーマ:自然観察 - ジャンル:写真
- 2017/12/14(木) 21:59:40|
- 魚類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3