


とても臆病な四足の魚は、カメラを水に沈めた途端、その振動を察知してあっという間に落ち葉の下に引っ込んでしまう。なかなかチャンスがなかったが、この日は、隠れたつもりになっている1匹と、水底を歩いて移動している1匹をようやく捉えることができた。
(GX1 LUMIX G 20mmF1.7+クローズアップレンズNo.3 トリミング ストロボ・タッパーハウジング使用 撮影:2012年2月23日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/03/01(木) 20:48:45|
- 両生類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
kazuma様
おはようございます。
今朝の雲が東の海上に去って東京は現在快晴となりました。 こんな日は何処かへカメラをぶら下げて出掛けたいのですが、どうも今年は花粉症が思わしく無くって・・・・
でも貴ブログを楽しませて頂きに参じるという楽しみに助けられております♪♪
タッパーのハウジングを通してもピントも鮮明度もバッチリ、水の上下両面を捉える事での水中感が一層高まる点もあらためて感じ入っております。 水中写真と言えばNikonosだけ、と思っていましたが、実に豊かな発想と実行力に瞠目です。
- 2012/03/03(土) 09:31:29 |
- URL |
- sajama #5zgcejG.
- [ 編集]
おはようございます。
そうですか、sajamaさんも花粉症ですか。私も今日から鼻センサーが反応し始めたみたいです。嫌な季節ですね~。
タッパーハウジング、クリアーに写るのは、レンズの覗き窓部分にレンズフィルターを使用しているからです(たまたま死蔵しているものが家に転がっていました)。防水加工が素人工事でなかなかうまくいかず、使っているうちに劣化していくのが難点。そろそろちゃんとしたハウジングが欲しいなあと思う今日この頃です。
- 2012/03/03(土) 10:09:53 |
- URL |
- kazuma-n #-
- [ 編集]