
カナヘビ

エゾビタキ


以上、ミシシッピアカミミガメ

ウラナミシジミ

クロマダラソテツシジミ
10月6日、市街地の野生の王国・昆陽池へ。以下、
中田一真のホームページ「日記もどき」から。
午前半休を取って伊丹に運転免許の更新に。早めに行こうと8時30分に着いたのに既に長蛇の列。受付もその分早まったのか、9時を待たずにすぐ開始。おかげで1時間も経たぬ間に新しい免許が手に入りました。
免許の更新が思いがけず早く終わってしまったので、久し振りに昆陽池に行ってみることに。カメラは通勤用カメラがあります。現地に到着すると、池の縁に双眼鏡を構えカメラをぶら下げたプロフェッショナルな感じの女性が。チームKの尾崎ゆきさんでした。「お久しぶりです」と話しをしているうちに、「せっかくですから」と園内をご案内頂けることに。チームKの皆様にご挨拶しつつ、鳥はオオバンズ、エゾビタキーズ、オオタカ、オオムシクイ(声)、エナガーズなど、蝶はウラギンシジミ、コムラサキ、ウラナミシジミ、クロマダラソテツシジミなど観察させてもらって、市街地の野生の王国を堪能しました。最後に、野鳥観察ボードを手入れしていた尾崎雄二さんにこれまた「お久しぶりです」とご挨拶して、現地を後にしたのでした。尾崎さんご夫妻、どうもありがとうございました!
尾崎さんのブログにも当日の様子がアップされています。
こちらをどうぞ。
(1V3 NIKKOR55-200mmF4-5.6GⅡトリミング 撮影:2020年10月6日)
テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真
- 2020/10/21(水) 20:08:44|
- 爬虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Daily Gallery?「昆陽池にて」記事ありがとうございました!
まだ先の掲載かと思っていたら気付いたらもう載ってました!
ブログのリンクもありがとうございます!
- 2020/10/30(金) 06:56:32 |
- URL |
- yuki #8k04Lhow
- [ 編集]